通勤読書家

地方在住の読書好きで主に通勤電車内で読書をしております読んだ本の内容を整理するためにブログを開設いたしました。 新書を中心に気になるテーマの書籍を読みながら読書Lifeを過ごせたらと思います。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

洋泉社出版「フィナンシャルタイムズの実力」小林恭子氏著を読了しました。

2015年に日本経済新聞社がイギリスの大手経済紙FT(financial times)を買収すると発表されました。 著者も最初はFTが日経新聞を買収するのではないかと思われたようで、私自身も著者と同じように感じていました。 FTはイギリスを代表する経済紙でピンク色の…

中公新書の「国鉄」日本最大の企業の栄光と崩壊 石井幸孝氏著著を読了しました。

日本の公共交通機関で多くの人々にとって馴染みの深い企業がJRではないでしょうか。 そのJRは1987年に当時の日本国有鉄道(国鉄)から民営化されて日本全国地域別に分社化されて現在に至ります。 今回読了した中公新書の「国鉄」というタイトルの作品では、1…